
キュービクル所有者の皆様へ
電気代のみ
キュービクルを
アウトソーシング
しませんか?
今あるキュービクルを有償で買取りします!
キュービクルはそのまま使えて、点検・修理代などの管理費用が0円に!
点検費用
0円
交換費用
0円
修理費用
0円







毎月の保守費用がかかる…

突然のトラブルで修理費用が...
トータルで考えると全然安くなっていない...
キュービクル所有者の皆様へ
キュービクルは維持コストがかかるもの、
そう思い込んでいませんか?
経年劣化したキュービクル、保安管理、年次点検、突然のトラブルによる修理代…意外と出費が多いと感じているキュービクル所有者様も少なくないのではないでしょうか?
運営してみて分かった意外なリスク
キュービクルの4つのデメリット
01
点検などの
保安管理コストがかかる
安全のため定期的な点検が必要

キュービクルを導入した事業者は、電気主任技術者による定期的な保守点検が義務付けられるため、継続的に保安管理費用が発生します。
安全のためには
修繕・修理代がかかる
経年劣化や突然のトラブル

キュービクルは高圧の電気を扱うため、高額な部品が多く使われています。
寿命を迎えた部品は、安全のためにその都度修理・交換をしなくてはならないため、高額な修理代が必要になります。
02
保有コストの高さに
気づいていない場合も
持っているだけでリスクに

そもそも事業者はキュービクルを所有することでかなりのコストが掛かっていることを十分認識されていないケースも。
03
基本的に
売上に貢献しない
それ自体では売上を生まない設備

経年劣化したキュービクルを持っている所有者様は維持費がかかるため、常にリスクを抱えた状態です。
04
そこで所有者様にご提案です!
そのキュービクル、買取りさせてください!
キュービクルを有償で買取り!
さらに買取り後は点検・交換 ・修理などの
キュービクル管理費用を全額負担します!
今あるキュービクルを有償で買い取り
.png)

.png)
点検費用
交換費用
修理費用
キュービクル管理にかかる費用を全額負担します!
キュービクルを買取り&アウトソーシングに
変えた場合の5つのメリット
有償にて買取ります
法定耐用年数を過ぎて経済価値のないキュービクルを有償にて買取ります。

1
買取り後もキュービクルをそのままお使いいただけます
所有権がお客様からキュービクル管理合同会社に移った後も、従来通りそのままキュービクルをお使いいただけます。

2
保守・点検などの管理にかかる費用を全額負担します
キュービクル買取り後は「キュービクル管理合同会社」が、従来の保守・点検費用を全額負担いたします。
保安管理者は前任者に継続してお願いする予定ですので、基本的にはこれまで通りのところで点検をしていただけます。

3
修理にかかる費用を全額負担します
経年劣化やトラブルでキュービクルの修理が必要になった場合、経験豊富な「株式会社フィスタ」が責任を持って修理・修繕を行います。

4
お支払いいただくのは電気代のみ
お客様がご負担いただくのは毎月の電気料金のみです。
電力会社の見直しも同時に行うので、従来よりも安い電気料金をご提案できる場合があります。
お客様にデメリットが生じないように徹底的に試算させていただきます。

5
お客様の電気のご利用状況に合わせてお得な方法をご提案!
ムダを省くことによって利益を生み出します!
契約電力122kW
食品加工業
経年劣化 22年
設備容量 160kVA
キュービクル買取価格
5万円
電気代
(年間)
保安管理費用
(年間)
修理費用
(年間)
468万円
21万円
262万円
458万円
0円
0円
-10万円
-21万円
-262万円
年間で電気代約10万円、合計で約293万円以上のコスト削減!
契約電力92kW
住宅メーカー
経年劣化 14年
設備容量 125kVA
キュービクル買取価格
10万円
電気代
(年間)
保安管理費用
(年間)
修理費用
(年間)
345万円
18万円
256万円
327万円
0円
0円
-18万円
-18万円
-256万円
年間で電気代約18万円、合計で約292万円以上のコスト削減!
契約電力92kW
住宅メーカー
経年劣化 14年
設備容量 125kVA
キュービクル買取価格
10万円
電気代
(年間)
保安管理費用
(年間)
修理費用
(年間)
345万円
18万円
256万円
327万円
0円
0円
-18万円
-18万円
-256万円
年間で電気代約18万円、合計で約292万円以上のコスト削減!
キュービクルの耐用年数をご存知ですか?
キュービクルの法定耐用年数は15年、
高圧機器の交換推奨時期は15~20年といわれています。
法定耐用年数を超えて使用している事業者が数多くいらっしゃいます。
キュービクル部品の交換時期
気中開閉器…10~15年
避雷器…20年
高圧ケーブル…15年
保護リレー…15年
断路器…20年
電力ヒューズ…15年
電力用コンデンサ…15年
計器用変成器…15年※計器用変成器は電力会社の設備です
変圧器…20年
保護リレー…15年
キュービクルの改修には高額な改修費用がかかるため、
法定耐用年数である15年を超えて稼働しているキュービクルが多いのが現状となっています。
そこで怖いのが事故。
周辺施設に被害を与える波及事故を起こしてしまうと、多額の損害賠償責任を負う場合があります。